ま、またはまったorz

| コメント(0) | トラックバック(0)

前のエントリーで堂々と罠にはまる回数も減り...と書いてたのにダメだわぁ(;´Д`)

日付の妥当性のチェックを行う部分を実装していたんだけど意外にうまくいかんかった...。
phpには標準でcheckdate()っていう便利な関数が有るんだけど、bool checkdate ( int month, int day, int year )なんだよねぇ...。
bool checkdate ( int year, int month, int day )と思いっきり勘違いしてた。落ち着け自分。

あと日付の比較か。getdate()で返される連想配列の値はInt値。こいつと比較するデータの型はDBから引っ張ってきたString値。なのに思いっきり型まで比較する"==="で比較してた(;´Д`)
= x 3 に慣れすぎた。


---
業務経歴書にPerl案件を書くと馬鹿にされる件

一部で話題になってるネタ。いろんな人が各blogで考察を書いてるね。(参考になりそうな考察その1,その2)

個人的にPerlのような厳密に型づけされてない言語でプログラムを書く方がJavaなんかより難しいと思う。
$hogeになんでもぶち込めちゃうand中身をインタープリタが都合の良いように解釈しちゃうから一回ヘマしちゃうと、プログラムが予想の斜め上を行く動きをするんだよね。どこでへマったのか追うのが大変(さっき書いたphpにおける"==="と"=="の違いとか)。JavaとかCとかあり得ない代入をすればコンパイラがエラー吐き出すから問題の箇所が分かりやすくて楽。Eclipseとかで開発するならコーディング中に赤線引かれてすぐ分かるし。

・大規模開発だとそれだけ投入する人員も多くなる→プログラマのスキルの幅がでかくなるから環境も統一したい→Java&Eclipse等のIDE使用
・小、中規模開発でできるプログラマが少人数でぱぱっと終わらせる→スクリプト系言語
って感じなんだろうなぁ。


とりあえずどちらでも対応できるようにもっと勉強せんとなぁ...と思った。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://hoge.sub.jp/blog-cgi/mt/mt-tb.cgi/1049

このブログ記事について

このページは、Lyoが2006年1月31日 01:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「色々と」です。

次のブログ記事は「Cygwinから研究室の鯖にssh接続」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3