脱windows

| コメント(0) | トラックバック(0)

ノートPC(shrpのmuramasa)のOSが当然のごとくWinXPなんだけど、SP2にしてから急に重く感じるようになって、最近じゃ研究室のマシンばっかり動かしてて、あんまりノートPCをさわらなくなっちゃったんだよね。

んでC3 600MHzでこの前KDEを動かしてたんだけど想像以上に重くなかったので「これだとCrusoe 1GHzなら今の状態よりはマシになるんじゃ?」と考えた。

そんなわけで本日は書類を書きつつ、傍らでノートPCにFreeBSDを入れてました。
とりあえず参考になりそうなページを発見。が、研究室のサーバでdf -hでHDDの使用状態調べたら4G超えていたので今回はFDISKでC,Dドライブをくっつけてひとつのパーティションにしてから(Unixでいうとスライスか)FreeBSDを入れた。とりあえずcvsupとportupgrade、zsh、screen、lvを入れて...(もはやお決まりになりつつあるなぁ)

bsd_install.jpeg

研究室のPCから研究室のサーバに繋いでそこから一時的にノートPCに繋ぐという形を取った。こっちのほうがウロウロしなくていいからやっぱ楽。サーバ介してるから外部からでもノートPCが見れるし。


現在Gnome2をコンパイル中。今回はscreenはってからやってるので前回KDEを入れたときよりは早くできるはず。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://hoge.sub.jp/blog-cgi/mt/mt-tb.cgi/1088

このブログ記事について

このページは、Lyoが2006年3月30日 23:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「旅行に行ってきた」です。

次のブログ記事は「入学式でした」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3