vimにもう少し慣れる。

| コメント(0) | トラックバック(0)

hatenaの5月2日の技術勉強会(トラバ先も参考になるモノが多い)を見てvimにもう少し慣れたいなぁと思い、まずはvimの環境設定から行うことにした。

とりあえずvimインストールして.zshrcにalias vi="vim"を追加。

コマンドモードで
:set ai (autoindent)
:set nu (numberの略。行番号表示)
:set sm (showmatch。{}とかうったときに対となるカッコの位置をチラッと教えてくれる)
:set ts=4(tabstop設定)
:sy on(色付き。やめたければsy off)
と打って:mk hoge

シェルの方に戻って
mv hoge .vimrc
これで上の設定は一時的なものではなくなり、毎回有効になる。
ちなみにsyntaxファイルはportsから入れると/usr/local/share/vim/vim58/syntax/以下にあるようだ。


にしてもgj,gkはイイ。すげぇ不便だと思ってた部分がまた1つ無くなったといった感じか。
トラバ先で知ったが、!!コマンドでコマンドの出力が貼り付けられるのもすげぇ。

#追記
このままだとカーソルキーを押したらABCDという文字がでてしまったので.vimrcに以下を追加した
map OA h
map OB j
map OC k
map OD l
noremap j gj
noremap k gk
OAやOBの前に頑張ってC-v,C-[で^[を出していたが、コレいらなかったみたい(;´Д`)
iやkをgj,gkで塗りつぶしてるのは単純に入力がめんどかったから。これでもう論理行で画面が数行埋まっても怖くない。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://hoge.sub.jp/blog-cgi/mt/mt-tb.cgi/1114

このブログ記事について

このページは、Lyoが2006年5月26日 17:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「バイト2日目」です。

次のブログ記事は「tsp_filter完成~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3