2006年6月アーカイブ

GAのプログラムのボトルネックを知る必要が出てきたのでEclipse Profilerプラグインを入れることにしたのだが、見事にハマってしまったので自分なりにメモっとくことにした。

結論から言うと
http://sourceforge.net/projects/eclipsecolorer/からプラグイン本体をget
・本体を解凍
・3.1を使ってる場合、ここからpatchを手に入れる必要がある。画面一番下にリンクがあるので全部落とす
・patchを解凍して出てきたprofiler_trace.jar、profiler_ui.jarを本体が入ってるフォルダに移動して上書き
・ここまでやったらeclipseのプラグインフォルダにフォルダごと移動させる
・本体に入ってるProfilerDLL.dllを自分が使ってるjreのbinにコピー(移動だと問題が生じる場合があるらしい)
・eclipse起動
・ボトルネックを調べたいjavaファイルを選んで右クリ→実行→構成および実行
 引数タブを選択してVM引数に-noverifyを指定

自分の場合これでなんとか無事に動きました。


ちゃんとeclipse wikiの内容を全部読めばはまらなかったんだけど、時系列を全部追わないとだめっぽ。

wikiから@ITの記事に飛んでこれだけ読んでたら見事にはまった。patch当てずに起動しちゃうと一回profilerプラグインを丸ごと消さないとだめっぽいです。

---
#追記
#色々いじってみたけど面白い機能が多い!
#methodの呼び出しを視覚化してくるtoolとか見やすくてgood↓

図によると交叉で個体の生成~NI時に頻発する距離の取得部分が特に重いらしいです_| ̄|○
時間があったときに直さねば...。

連日飲み!

| コメント(0) | トラックバック(0)

土日にwindowsUpdateがありまして、「ヤベェ!学校のPCでデータ取り中だよ!」
とおそるおそる今日は研究室のPCをつけたんですが、なんとかデータ取りが終わった後に再起動がかかったようです。危なかった。
友人からも注意を受けたので、次回からバッチ処理するときは無効にしておこう....。

---

さて、2日程前の話ですが母校の文化祭がありまして、土日(日は時間の関係上、打ち上げのみだったが...)に懐かしい方々と飲んでました。

土曜は串屋で同期onlyで飲み。某大佐が2倍のペースで飲んでました。彼とはなんだかんで酒の席は初めて。酒つえぇな(´Д`;)
日曜はコン部onlyで飲み。両日ともにかつてない組み合わせだったので楽しかったなぁ。

昨日はもうサッカーそっちのけ5,6時間ほど雑談してました。(何
なんつーかアレね。もう10時ぐらいになると店がガラガラなのね。TV置いてない居酒屋は昨日は客が全然入らなかったんだろうなぁ。
23時30分ぐらいに津田沼を出たのですが、すげー閑散としてたのが印象的だった。朝方なんじゃないかというぐらい人が居なかったなぁ。

よくウォッチしてるスレ
世界史FLASH&作者を崇め奉るスレ 3の143よりこちらのflash

こーゆうのって他にもありそうだなぁ...。

どうも喉にくる風邪にかかってしまった。
昨日は学校から帰ったらえらい悪寒&発熱に襲われてしまって完全にdownしていた。
今日はバイトも休んでひたすら寝た。
なんとか熱は引いたようだ。あとはこの喉の痛みだなぁ...。なんとかならんもんか。(´Д`)

---
以下研究の話
そろそろ中間発表も近いので移植元のプログラムとの性能比較やるかぁと思ったら何故か同じ様な結果にならない⊂⌒~⊃。Д。)⊃

以前紹介したTSPLIBpr124-city problemでやってみたのだが、Cだと最適解をバンバン出すのに対し、javaの方が半分ぐらいの確率で最適解からそれる感じ(´¬`;
元々この問題はそんなに難しそうなTSPじゃなさげなので、まいったなーと一昨日あたりからプログラムと格闘していたのですが、ようやく原因箇所が分かった。

突然変異部分の実装がおかしかったのだ。
修正したらjavaの方でもバンバン最適解が出るようになったヽ( ´∀`)ノ

明日以降はデータとりだなぁ....。

早起きして幕張まで行って来ましたよ。
初回なので2時間講習受けて青い免許証get~。
まぁこれからも安全運転で行きたいと思います。


---
以下hardwareなお話

VIA C3,C7スレ経由で知ったのだがAMDがEfficeonを新興市場向けに販売するらしい。
米AMD,Transmeta製「Efficeon」を独占販売,MSの従量課金制PCサービス「FlexGo」向け
AMD、FlexGo向け「Efficeon」を自社ブランドで提供
コレ、日本向けにも販売してくれませんかね?(´Д`*)

C7 watcherのみなさま、お待たせしました。

voices 2006 6/3の記事より

VIAがmPGA479M互換のMini-ITX M/B「EPIA PN」を夏にも発売する予定だ。製品には、やはりmPGA479MとなるC7 CPU(1.8GHz?)が同梱される予定で、さらにPentium MやCeleron Mも動作可能となるようだ。ただし、同梱されるC7 CPUをIntel系チップセットを搭載したM/Bで動作させることはできないという。もともとmPGA479M互換のVIA製M/Bの話題は、昨年から一部であったもので、ここにきて製品化が決定したとのこと。

PenM互換キタキタァァァ━━(゜∀゜*)━━!!!
過去にもpin互換C7について色々載せたけど(コレとかコレとか)ついに製品化かぁ...。

マターリ待つことにします(何

#EPIA CNシリーズもそろそろ発売されるらしい
#平均消費電力16Wかぁ、DDR2にしたのも省電力化に貢献してそう。

このアーカイブについて

このページには、2006年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年5月です。

次のアーカイブは2006年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3