MovableType 3.2 + lolipop鯖 でCAPTCHA認証

| コメント(2) | トラックバック(0)

秋ぐらいになってからコメントspamが尋常じゃないぐらいきてるので、スパム判断の閾値を厳しめに設定したのだが、siのコメントとかもスパム扱いしてることにこの間気づいた。

コメントしてもすぐに表示されなかった方、申し訳ない...。


そんなわけで閾値を元に戻してspamだけを弾くようにCAPTCHAを導入することにした。(そもそもCAPTCHAって何って方はこちら)
以下はそのときのメモ。

http://code.as-is.net/wiki/Captcha_Plugin.ja_JPからCAPTCHAプラグインをDL。

解答してpluginフォルダにぶち込み。cgiのみパーミッションを755に変更。

で、問題のサーバの環境だが、レンタルしてるロリポップはサーバ側をゴリゴリいじれるようなところではないのでモジュールの類は自分で用意する。以前、MTBlogTimesを入れたときにGDはもう用意したのであとはAuthen::Captcha。

メンテナンスがとまったのか、cpanにあるモジュールにpatchを当ててあげないとだめらしい。
幸い、研究室のサーバというものがあるので、そっちにつないでportでインストール。
その後、patchがあたった状態のモジュールをサーバからDL。その後lolipopサーバに移動してextlibディレクトリ内にAuthenディレクトリを作って、CaptchaディレクトリとCaptcha.pmを中にぶち込む。

モジュールの用意はこれでok。

再びplugin側のcgiを調整する。
紆余曲折の結果、変更すべき箇所は...
最初のuse文の前にuse lib '../../extlib';追加。(MTから独立してるCGIなので教えてあげないとだめ。)
あと、generate_code関数の最後らへんにあるprint関数が集まってるとこ
print "\tdocument.writeln('$_');\n" foreach split(/\r?\n/, $tmpl);以外をコメントアウト。(if (!commenter_name)といった具合にcommenter_nameという変数を参照してるらしいが、調べてみたら3.2にはそんな変数はなかったので消した。)以上の2点でok。


とりあえず、これでなんとか動くようにはなった。画像認識できるようなbotちゃんはまだ居ないだろう。たぶんスパムもかなり減ってくれるはずだ。確認時にまた、Captchaを入力しなきゃいけないというのを直したいところではあるが...まぁ今回はこのぐらいでいいや。表示とかの微調整も今度に回しておこう。

コメントする方は若干めんどくさくなってしまいましたが、ご了承くださいorz

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://hoge.sub.jp/blog-cgi/mt/mt-tb.cgi/1209

このブログ記事について

このページは、Lyoが2006年12月26日 02:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「近況報告」です。

次のブログ記事は「そーいえば」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3