2008年2月アーカイブ

今回の旅行のメンバーは春から入社予定の内定者同士。
関東組5人,関西組4人の計9人で斑尾高原ってとこで滑ってきた。

25日の夜に関東組は集まって、関東の幹事さんの家で過ごした。少し仮眠を取って...といいつつ、普段の生活がアレなので3,40分ぐらいしか寝れなかったが...だいたい4時ぐらいに車で出発。神奈川から長野まで目指す。

なかなか日が昇ってこなかったのを覚えてる。たしかパーキングエリアで一休みした6時ぐらいによーやく明るくなってきたような気がする。

その後、ホテルに着き、関西組と合流。挨拶を交わしてスキー場に行くための準備をする。
自分はブーツやボード等は持っていない為、レンタルすることになっていた。靴のサイズを今履いてる靴のサイズである26.5にしたのだが、コレがまずかった。実際に履いてみると少々キツイ。

少々キツイ方が良いんですよという従業員さんの言葉を信じたのだが、後々のことを考えるとこれがますます良くなかった。
まぁ、ともあれ、スキー場に到着して早速先行組と合流して初心者コースを滑った。

やっぱ...全然ダメorz
人が多いのでもう制御できそうにねぇなぁと思ったらすぐコケちゃう。

人が少ない方に行こうと言うことでリフトに乗って反対側のゲレンデにやってきた。
2008sb.jpg

2008sb2.jpg
絶対滑れーんと思ったけど、なんとか(コケながら)下った。
途中、大の字に派手に転けて反対側のさっき滑っていた初心者コースの方を眺めてみた。

2008sb3.jpg
この日は曇り気味だったので空も白かった。目に入る景色がほとんど真っ白だったのが印象に残っている。人や木々がちょっと黒っぽく見えるので、まるで色彩情報を失ってしまったかのような錯覚を覚えた。不思議な気分だった。

昼飯を食った後は複数の班に分かれて、オレは幹事さんからの特訓を受けることになった。
ひたすらコースを転けながら下る!根気よく待ってくれたみんなに感謝。

確か午後から雪が降ってたんだよなぁ。顔面が冷たいし、足もブーツがきつくてかなり痛みかけていたし、なおかつトイレに行きたかったのでひたすらコースを下る...
はずだが、オレだけ下りすぎてみんなとはぐれた( ;´Д`)
どうやらトイレはコース途中にあったみたい。みんなを探そうと思ってウロウロしてたらどーやら違う班の子がケータイ落としちゃったらしい。しばらく探すことに。

防水シート付きだったのが幸いしてかなんとか見つけることに成功。見つかって良かった良かった。

宿から帰った後は着替えて食事。昼飯から6時間も経ってなかったが、かなり食った。かなり疲れていたようだ。
その後部屋に戻ってウトウトしだして気づいたら風呂に入る時間になっていた。
風呂を済まして部屋でみんなでunoとかカードゲームやってたな。結局×ゲームのカラシ団子には引っかからず。危ないところであった。

この日はものすごい寝付きが良かった。というか、運動した疲れで寝たのが久々だったかもなぁ...。

---
朝は非常に目覚めが良く、起きられた。普段の生活では考えられないことだ。ただ、上半身の筋肉痛がひどい。
朝食を食べた後は再びスキー場に行く準備をした。ここでレンタルしたブーツのサイズを変更した。やっぱり26.5ではキツすぎる。27.0ぐらいがちょうど良いようだ。

そして再びスキー場へ。前日からの雪でやわらかい雪が積もりまくっていた。一日であんなに積もるものなのか...。
筋肉痛でケツが痛いし、こりゃー今日は派手に転けられんと考えていたが、案外平気かもなぁと思い始めた。

確かこの日は最初から複数の班に分かれて滑っていたと思う。
早速ゲレンデから滑ってみるが、案の定コケる。
でも昨日と違い、コケても痛くない&足先の痛みがないというのがあってかなり自由に体を動かせるようになってきたみたいだ。滑り初めてから1時間後ぐらいには、ついにゲレンデから麓までの距離の半分ぐらいを一回休みぐらいで滑ることが出来た。

昼食後に、今度はみんな一緒で滑ることになった。
数mおきに転んでたヤツが急に長い距離を滑れるようになっていたのでみんな驚いたようだ(´m`*)
ゲレンデからリフトを数回繰り返し、最終的に2kmのコースを一回も転けずにすべりおりることに成功した!ヽ(*´ 3`)ノ

まぁ木の葉滑りだからみんなと比べるとまだまだ遅いんだけどねぇ...。でもちゃんと滑れるようになったのでかなり嬉しかった。次回からはどうやってはやく滑るかだなぁ...。急滑降は未だに怖いとです..。バランス取りづらいし。

---
スキーが終わった後は温泉入って関西組を見送って、今度は自分たちが帰る番。
...なのだが、えらい吹雪いており、正直帰れるのかなぁと思った。( ;´Д`)
吹雪く山道は怖いねぇ...。山道はずーっとLで徐行してたなぁ。

山道もなんとか下りきり、その後はひたすら雪が降る高速道路。途中パーキングエリアに止まって夕飯を食べたときにはやんでたかな?その後更に2時間ほどかけ、ようやく新宿へ。運転手は本当にお疲れさま。

この後、関東組解散と言うことで、オレは電車に乗って帰宅。
そのままぐったり翌日の昼ぐらいまで寝てた。

---
と、まぁ旅行の様子はこんな感じ。
今回の旅行を企画してくれた幹事や転びまくりのオレを見捨てずに待ってくれたみんなに感謝!

合格発表日

| コメント(2) | トラックバック(0)

99%大丈夫だよなぁと思いつつ、残りの1%に震えていた日々もようやく終わりそうです。
学籍番号あったよー。

...これから28日まで信州の方へ旅行に行ってきます。なのでしばらくネットはしません。3日間もネットしないなんてすげー久しぶりだ。

[2008/09/21追記]
twitterの仕様変更により、修正版を作成しました。こちらからどうぞ。


最近ふぁぼったーに名言が多いなと言うことに気づき、ふぁぼったーの注目favを購読しているのだが、ぐっと来る発言を見つけても気軽にfavoれなかったので作った。

本スクリプトを作成するにあたり、tyoro.exe: Twitter関連のサイトでFavれるようにするグリモン 『Favorize』公開と最速廃人研究会 - LDRからtumblrにリンクログを作るグリモン辺りを激しく参考。

当初は星形ボタンを設置しようかと思ったが、LDR上でマウスは邪道と考え、キーボード操作に切り替えた。

ダウンロードはこちらから(Favon LDR v0.0.1)
例によってお決まりの文句ですが、本スクリプトは激しくBETAくおりてぃーです。使用は自己責任でお願いします。

-使い方
0.twitter関係のfeedを購読します。とりあえず現在本スクリプトで対応しているfeedは本家twitter,ふぁぼったー,twitter検索,kichikutterの4つ。

1.favoりたいpostに移動し、eキーを押します。
id_pass.jpg
初回時はidとpassが聞かれるので、twitterのユーザ名とパスワードを入力。

twitter_LDR.jpg
中の人が [status:XXXXXXXX] you add favoritesとか言ったら成功。

twitterに戻って自分のFavoritesページを見たら追加されているはず...。

twitter関連じゃないfeedでeキー押すと寝ます。11回ほどクリックしてあげよう!

twitterとかtumblrとか更新の激しいfeedについていけなかったので、結局Livedoor Readerに乗り換え。
Livedoor Readerはfeedの更新がFastladderより頻繁に行われているようなので、更新の激しいfeedでも取りこぼしが無くなった。コレで満足満足。


強いて不満を言うならば、FastladderよりLivedoor Readerの方が若干縦に幅をとっているという点かなぁ。


tumblrでもこの点についてぼやいていたら助言が。

http://cxx.tumblr.com/post/26818883より

Shift+Z を 2 回押すと Fastladder 以上にスッキリ

この裏技とFirefoxでF11による全画面表示。これでなんとかXGAでもまだ戦っていけそうです(*´Д`)

バイトが終わって家で↓の動画見てたら...


最近気になっていた、昔親友の家でよくやっていたシューティング名がようやく判明した。
SUPER E.D.F. ...なんだけど、そんな名前だったっけなぁ?

同じくニコニコ動画で検索したらプレイ動画があったので見て懐かしんでる。

1面の音楽好きだったなぁ...
コメントを見ると他にも名前を覚え出せなかった人がちらほら見かけるな

自分用メモ
-gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - Muibrog 経由
 ┗Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕をそばだてて聴くLDR Full Feed - Userscripts.org
これだけでエライ便利に。とくにhatenaブックマークの人気エントリーとか。意外に展開できるヤツが多いなぁという印象。

-更に最近tumblrのfeedをdashboardで追うのが辛くなってきたので、post数が多い方はfeedをfastladderに登録してそっからreblogするような形にした。
TumblrReblogInLDRを使用。スクリプトを実行するページにhttp://fastladder.com/reader/* を追加。大夫通信待ちにかかる時間が減った。もっとはやくからやっていれば良かった。

-記事に対する他の人の評価も見てみたいので
Greasemonky + Fastladder + Bookmarks - Lazy Programmer :-p

6畳ほどの部屋の中に自分の街を創っていた頃が非常に懐かしい....。

そのうち書こうかなぁと思ったんだけど、修論が忙しくて忘れてた。

ARToolKitで初音ミクも『ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 』(ニコニコ動画版)

まるで画面から飛び出てきたみたいだ。

--

自分の専門分野外なのでARについては
『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在
という記事で初めて知った。
んで、自分が思っている以上にすごいことになってるんだなぁと感動した。

そもそもARとは今自分たちが今居る3次元空間上に様々なデジタル情報を上乗せしようと言う技術のことらしい。だから上のビデオはあくまでも踊る3Dの初音ミクというデジタル情報を上乗せした結果。もちろん本当に画面から初音ミクが飛び出た訳ではない。

なんであんなにリアリティを感じるのかというと、カメラの動きに合わせて初音ミクがちゃんと動いているからだろう。カメラを近づければ大きく映るし、遠ざければ小さく映る。右側に動かせば右側が映る。だから実態がそこにあるかのような感じがする。
このように違和感なく3Dのモデルを現実の 3次元空間上に上乗せする場合、カメラ(視点)から3Dモデルを描写させる場所までの座標情報がどうしても必要になる。この座標情報を取得するお手伝いをしているのがさっきのビデオの場合だと、白黒の土台部分。この部分が映ってないと3Dモデルの描写も行えないので、残念ながらニコニコ動画のコメントによくある"下から"という要望にはどうしても応えることが出来ない。ちなみに、このように目印となるものを用意することでARを実現する手法をマーカー系ARというみたいだ。

--

で、リンク先を読んで何に感動したかというと下のビデオ。

なんとマーカーなしで、3Dモデルを描写している。実際の映像から座標を計算しているらしい。
もっとすごいのはこんなすごいことをしているにも関わらず、その辺のノートPCでもリアルタイム演算可能という点だ。
オレは映画ターミネーターでターミネーター側の視点での描写を思い出した。意外と近いうちに20世紀中にSFと思っていた技術の一つが実現するかもしれない。

---
追記
「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング
を見ていて再びシェーダ系プログラミングに興味が湧いてきた。

を研究室で見たんだけどこれがスゴイ。
どーせ家庭科みたく終始軽いノリでwordとかExcelの使い方ぐらいだろ?と軽く見ていたんだけど、以外にしっかりしてる。
というかしっかりしすぎてて詰め込み気味。

結構内容が章によってとびとびなのだが、覚えているだけでも
基数変換
2の補数表現
浮動小数点数の表現方法

コンピュータの構成
cpuと主記憶

ネットワーク
ドメイン名
DNSによる名前解決

DB
RDB
DBの設計
第1〜3正規形

アルゴリズム
フローチャート
ソート

なんか情報A〜Cまできっちりやればもう基本情報取れるんじゃね?ぐらいの内容でした。最近の高校で教える内容はスゴイなぁ。

Tumblr+LDRize環境に慣れすぎてしまい、操作にズレがあるとしんどくなってきたので乗り換えた。
import/export機能のおかげで乗り換えがエライ楽。記事も大分早く読めるようになったし、満足満足。


余ったplaggerちゃんをどうしよう...と思ったのだが...
Plagger の Mixi 出力先を Publish::Gmail から Plagger::Plugin::Store::Fastladder にした。
修論の修正が終わったらコレをヤル。

#追記
#よくよく考えたらDBにstoreするだけじゃ自鯖かvmware上の鯖が必要で、ダメジャン( ;´Д`)

desktop-tn.png

日曜にsiからUbuntu入りusbメモリを借りたので、早速研究室のマシンで使ってみた。
biosでremovableを1st bootにしてusbメモリを指して起動。
見事、boot成功。てかUSBメモリからブートなんて初めてやったんですが...時代は変わったなぁ。
初っぱな日本語のメニューが現れる。memtest86+もできるようだ。なんて便利な。

早速Ubuntuを起動する...前に一箇所注意点。ここはセーフグラフィックモードで起動すべき。てっきり、セーフティなんていうから画面メチャクチャ粗いんだろ?と思っていたけどちゃんと最大解像度で表示してくれる。むしろコレを選ばないノーマルモードだと手動でディスプレイとビデオドライバを選択しなければならず、大変だった。しかもちゃんと動かねーし。

ちなみに環境はAthlon64 X2だったので、標準で入っているfirefoxもぬるぬる動く。
ビックリしたのはHDDに入っているwin領域がUbuntuから丸見えだったこと。これ、もしものときはスゲー役に立つけど、windowsのパスワードは意味がないってことだよねぇ...。うーむ。

まぁ、でもえらい気に入った。siからメモリごと買っちゃおうかしら。
この手軽さはFreeBSDじゃ味わえないなぁ...。PC-BSDが一番近い存在か?過去にあった日本語入力が難アリって話はどうなったのだろう?


修論も終わったし、会社から届いた社内報でも見ようかな。

中から提出書類の山

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


てなわけで今日は役所に行ったり、新しく銀行の口座を作ったりで色々と大変でした。
郵送物はちゃんと届いた日にチャックしなきゃイカンですね。( ´Д`)
開封したのが昨日で本当に助かった...。

--

とにかく、やっとメジャーな銀行の口座を作ったよ!
最近のキャッシュカードってクレジットカードもくっつくのね。驚きでした。これでamazonの買い物も大夫楽になるな...。

役所で住民基本台帳の照合をやってきたんですが、父親の名前のとこが正式には旧漢字を使っていることを知ってビックリ。本人がそのことを知らないのを知ってもっとビックリ。

XSS Challenges

| コメント(0) | トラックバック(0)

http://xss-quiz.int21h.jp/


Webアプリの脆弱性を敢えて突いて遊ぼうっていうサイトなんだけど、#3で早速詰まった...。鍵かっこといった類のぁゃιぃ文字はエスケープすれば大丈夫って話じゃねーのかぁー。ワカンネーヨー。わたしゃぁ、クラッカーには向いてないな。

そこで、むしゃくしゃして、FireBug投入したんだが同じ手法で簡単に#10までいっちまった...。多分コレはズル技。後でもう少しまじめに考える...。

#追記:強引に検索したら#3の正攻法発見。なるほど、そのてがあったか。

---
perlのお話
WWW::Mechanize::AutoPager
WWW::Mechanize::AutoPager+Web::Scraperで複数ページにまたがるデータを扱う
素晴らしいモジュールキタァー。後で試す。

読みたい本も貯まってるし購読してたfeedも貯まってるし、やること大杉。

一段落

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんとか副査の諮問にも耐えマターリな日々に戻りつつあるところ。
久々にバイトもできたし、あとはもう一山超えればいいだけかな。

--
ところで卒研生の某後輩からwiiでスマブラの続編出るって話を聞いたので、ニコニコ動画でスマブラX タグを頼りに色々さがしてみたら...

【ニコニコ動画】大乱闘スマッシュブラザーズX スネークの無線 part2

【ニコニコ動画】スマブラ拳で試聴できないスマブラX収録確定曲の原曲集

【ニコニコ動画】【スマブラX】大乱闘スマッシュブラザーズX BGM集 Part1

【ニコニコ動画】スマブラX BGM集【ピクミンまで】


キャラもすげぇが、それ以上に曲がすげええええええ!!アイスクライマーとかマリカの曲とかかっこいいよ。
スーパードンキーコング2のとげとげタルめいろ
の曲も聴けるってマジか(´Д`*)

このゲーム、小中学生向けというよりかは昔から任天堂のゲームに慣れ親しんでる10代後半~20代後半がメインターゲットだろ。

いかん、なんか猛烈に欲しくなってきた。サントラ出してくれねぇかなぁこれ。

このアーカイブについて

このページには、2008年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年1月です。

次のアーカイブは2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3