Webの最近のブログ記事

ニコニコ動画でランキングに上がっていた↓を見てたら昔自分が携帯のカメラで撮った画像が混じってておぉー、すげぇ。と思った。
どうしてこうなった的な画像集✗➊【吹いたら負け】‐ニコニコ動画(9)

Tumblrであの画像を放流したのは自分だが、ニコニコ動画で見れるようにしてくれたのは自分の知らない誰かだ。動画内の画像がどのようなパスを通って自分の目に戻ってきたのかは分からないが、間に複数の人間が居るはずだ。

と、そんなことを考えていると、やっぱりネットはおもしれぇと思うのだ。

海外の反応 ~東方SP~ 二次創作編⑨‐ニコニコ動画(ββ)

またーり見ていたらこのシリーズすげー長ぇ-。

sm8214671.jpg

途中、訓練されたアメリカ人を見た。

fooの語源

| コメント(0) | トラックバック(0)

何かサンプルコードを書くときに、どうでもいい変数にはよくhogeやらfugaやらpiyoを名付けるのが定石となっているが、英語圏なら foo barがよく使われる。こーゆうどうでもいい変数のことをメタ構文変数(Metasyntactic variable)とも呼ぶらしい。

先のAcme大全2009から知ったんだけどfooとかbarって RFC で言及されているのね。初めて知ったよ。

参考:
rfc3092.txt
ジョーク RFC

・マンチカンが可愛すぎて困る。

Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure
パッと見じゃわからんぐらいのレベルで自動化できたワケだけだからスゴイよなぁこれ。

WEB+DB PRESS Vol.51 特集2「"巧い"メソッド設計」連動企画:第1回 Javadocリファレンス|gihyo.jp ... 技術評論社
javadocによるドキュメント生成のよいチュートリアル。
しかし、javaのソースコードにHTMLのタグを書くのはやっぱり抵抗感がある。ソースのコメントがなんと同時にドキュメントに!がjavadocのイイところなのに、タグがあると読みづらい。せめて改行やら文字参照やらはjavadoc側がやってもイイのになぁと常々思う。えーマジ手打ち?的な。

パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議 - ITmedia News
これを読んでたらパスワードってどうして半角英数限定なのだろう?と、昔疑問に思っていたことを思い出した。普通のテキストフィードにすれば、漢字文化圏である我々のパスワードの強度は飛躍的に跳ね上がるのに。

RSSリーダーは最近では専らLDRを使用しているのだが、何故か急にログイン画面から抜け出せなくなると言う事象が発生した。間違ったパスを意図的に入れると赤文字で警告文が表示されるのだが、正しいパスを入れるとまた元のログイン画面に戻ってしまう。

ブラウザ環境はFirefox。しかしIEだと普通にログインできた。謎い。


調べてみるとLDRはUser-Agentをチェックしているらしい。[Livedoor Reader,Opera,ログインできない - gnarl、技術メモ]
そこでLive HTTP Headersで自分のUser-Agentを調べてみると

User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5 Ubiquity/0.1.4
なんか追加されとる!犯人はUbiquityか?と思い、この拡張を切ったらいけた。
ちなみに今現在、上記のUser-AgentでもLDRにログインは出来るようになっているようだ。
それにしてもadd-onが勝手にブラウザのua書き換えるってどうなんだろう。個人的には無しなんじゃないかと思うのだが。

似たようなことで悩んでる人発見。
僕は見ていた : Ubiquity と MobileMe がコンフリクト

RFC的にはありなのか...。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちWebカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSoftwareです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3