2006年5月アーカイブ

家の駐車場に車止めようとしたら隣にめずらしく車が置いてあった。
新しい人でもはいったんかな?とおもいつつ、その車の横に駐車。

んで車止めて降りてビックリ。
よく見るとその車の中に人が居た!


人ってまじでビックリすると声が出ないんだなぁ。


男の人と女の人が寝た振りをしていた。多分いちゃついていたんだろう。
双方激しく気まずい思いをしつつ、その場を退場するハメになったヽ(`Д´)ノ

昨日、研究室の先輩と一緒に食事してるときに俳優の岡田眞澄さんがお亡くなりになったことを知った。(日刊スポーツの記事)
好きな俳優だっただけにすげぇショックだ。

上に上げたリンク先の画像(やっぱりスターリンに似てる。)や仮面ノリダーのときのファンファン大佐といい、やっぱりこの人ほど制服が似合う人は居ないなぁ。渋すぎる。

大佐のご冥福をお祈りいたします。

眼鏡変えた

| コメント(0) | トラックバック(0)

一昨日の話だが、先週買った眼鏡を引き取ってきた。
new_megane.jpeg

前の眼鏡より更にレンズをちっちゃくしたので軽い軽い。
見やすさも流石に眼鏡をかけても視力0.4なときにくらべると段違い。おかげで講義中にまぶた周辺に力入れなくても楽々見える。

けど目が悪くなったもんだなぁ、自分も。視力2.0だった小学生の頃が懐かしい。あの頃は眼鏡とは無縁だと思ってたんだけどなぁ...。
あと右目と左目の格差も気になる。差が6段もあると眼鏡をスライドさせて左目で右目のレンズを見ると「うぉ、度キツ!」と感じる。
最終的にはコンタクトレンズにしないとイカンらしいし、どうしたもんか( ´・ω・)-3


とりあえず視力が回復したので来週辺りにでも免許更新しに行く予定。

nu-

| コメント(1) | トラックバック(0)

どうも既存のソースを読むのが相変わらず苦手だ。
やっぱりソースを一通りおおざっぱに読み終えたら細かいところまで見ておかないと、えらい勘違いしてたりしてますな(;´Д`)
どうもいかん。
---
なんだかんだでこの前の26日で22才になってしまった。
どうも高校出てから時間の流れが早く感じます(´Д`ι)

jman

| コメント(0) | トラックバック(0)

jman単体だけじゃ意味がないのでportinstall japanese/man-docも必要。
同時に環境変数LANG を ja_JP.eucJPする事も忘れずに。

jmanだけ入れてて今まで肝心のdocを入れるのを忘れてた_|\○_

前回tspのフォーマットが全然ワカランと言っちゃいましたが上位ディレクトリに移動したら普通にdocがありました。(ただしpsファイル)_|\○_

そんなわけで水曜ぐらいから英語と格闘しつつフォーマットを理解してfilterを書いていたのですがなんとか変換完了。
tspファイルの同じデータ型のものでも微妙にフォーマットが違うモノがあったので一旦正規表現でcsvに変換して
そっからAnyDataモジュールを利用する形を取った。このモジュール、エライ便利だな...。

あとはパラメータファイルとそれらに対応したバッチを生成してくれるプログラムを作ればひとまず落ち着くのかな。

hatenaの5月2日の技術勉強会(トラバ先も参考になるモノが多い)を見てvimにもう少し慣れたいなぁと思い、まずはvimの環境設定から行うことにした。

とりあえずvimインストールして.zshrcにalias vi="vim"を追加。

コマンドモードで
:set ai (autoindent)
:set nu (numberの略。行番号表示)
:set sm (showmatch。{}とかうったときに対となるカッコの位置をチラッと教えてくれる)
:set ts=4(tabstop設定)
:sy on(色付き。やめたければsy off)
と打って:mk hoge

シェルの方に戻って
mv hoge .vimrc
これで上の設定は一時的なものではなくなり、毎回有効になる。
ちなみにsyntaxファイルはportsから入れると/usr/local/share/vim/vim58/syntax/以下にあるようだ。


にしてもgj,gkはイイ。すげぇ不便だと思ってた部分がまた1つ無くなったといった感じか。
トラバ先で知ったが、!!コマンドでコマンドの出力が貼り付けられるのもすげぇ。

#追記
このままだとカーソルキーを押したらABCDという文字がでてしまったので.vimrcに以下を追加した
map OA h
map OB j
map OC k
map OD l
noremap j gj
noremap k gk
OAやOBの前に頑張ってC-v,C-[で^[を出していたが、コレいらなかったみたい(;´Д`)
iやkをgj,gkで塗りつぶしてるのは単純に入力がめんどかったから。これでもう論理行で画面が数行埋まっても怖くない。

バイト2日目

| コメント(2) | トラックバック(0)

フレームワークのjavadocやマニュアル、ソースをひたすら見てた。
流石にMVCなフレームワークを3回もやってると違う言語、フレームワークでもすんなり理解できるようになってきた。
なかなか便利そうなフレームワークなのではやく実際に使ってみたいなぁ。

---
perlでかいたfilterほぼ完成。あとはファイルの数だけぐるぐる回して吐きだし先を設定するだけ。
あるディレクトリにあるファイルの一覧取得って標準関数のopendir使う方法とか
use DirHandle;とかする方法があるけど

#csvファイルの取得
my @csv_files = <TSPLIB/CSV/*.csv>;

これもokなのね...。しらんかった。
ただ、このやり方だとTSPLIB/CSV/もくっつくので今回は

use File::Basename;
my $file_name = basename($csv_file, ('.tsp.csv'));

みたいな感じで素のファイル名(拡張子無し。上の例だと$csv_fileの中身がTSPLIB/CSV/hogehoge.tsp.csvだったとすると$file_nameはhogehogeになる。)を取得した。全然ooっぽくないが。

次世代Opteron

| コメント(0) | トラックバック(0)

前にコア独立で電圧制御うんぬん言ってたが、Hammer-Info 2006/05/17の記事に気になるモノがあったので引用。

サンノゼのSpring Processor Forumのキーノートで、AMDのChuck MooreはK8Lについて、以前私がリークしたよりも少し詳細に述べるつもりのようだ。


コア毎に独立に電圧変更可能、コアと別にノース部分の電圧も変更可能
AMDは16日Spring Processor Forumで、2007年に出す4-core Opteronのプレビューを行なった。


この4-core Opteronの消費電力は90nm dual-coreと同程度 (90W)になる見込み。

65nmのコアは再設計され、IPCが改良され、FPUが増やされた。

省電力のための工夫として、使用されてないコアはシャットダウンできるようにした。

コア独立で電圧制御って難しい技術って言われていたので、コレには期待。
ただ、このような省電力機能がどのコア世代からEnableになるかはよくわからないままだ。
Rev.Gなのか、はたまたその次のk8Lなのか。

#FPU増設等、性能関連の話はimpressの後藤さんの記事に詳しく載ってる。

#k8L世代まで行くと同じk8 Athlon64でも、PentiumIIIとPentiumM並に違ってそうだなぁ。

TSP(巡回セールスマン問題)の問題を集めたTSPLIBってのがあります。
ココのライブラリーにあるデータを今のGAプログラムの入力形式に変換させるfilter作ることになった。

問題はここにあるtspファイルのフォーマットがイマイチよく分からないってこと(´Д`;)
こういうのとかだと(Node番号,x座標,y座標)ってのはすぐ分かるのだが、こういうのついては良くワカラン。他ノードへの距離をまとめたmapだろうか?

...Perl使えばNODE_COORD_SECTIONが整数値なものについてはすぐ作れそうだ。小数のやつはどうすっかなぁ。
移植元プログラムが整数前提で作ってたような気がする。困った( ´・ω・)


とりあえず整数限定でやってみっかな。

お昼頃に眼鏡買った。が、在庫がないためか出来るのは来週らしい(´・ω・`)

---
最近は前に書いたBSD hackとEffective Java(amazon)を並行して読んでる。

BSD hackの方は英語版を買っても読めちゃうんじゃないかと思うぐらい簡単な英語で書かれているのだろう。翻訳本なのにメチャ読みやすい。一方のEffective Javaなんだが、コレは読みづらい...。元々やや難解な英文なのだろうか。英語サッパリなオレが訳者の方に対してこう言うのも大変失礼なんだが、直訳っぽい印象を受けてしまう。もう少し砕いて書いちゃってもいいんじゃないかなぁ。(と言うわけにもイカンか)

しかし書いてある内容は素晴らしい。まだ57項目中、6項目までしか読んでないのだが、finalizer guardianの話とか知らないことが結構書かれているので読んでて楽しい。気になった項目を自分のノートに自分の言葉で分かりやすくmemoってまとめておこうかなぁと考え中。

自宅の裏でぼや騒ぎがあったようです。
消防車4,5台+救急車が狭い路地裏にぎゅうぎゅう詰め。

救急車で運ばれた人が居たけど大丈夫だったのかなぁ。やっぱり煙を吸ってしまったのだろうか。
100mぐらい離れた自宅の方にも、なんか焦げ臭い匂いが漂ってきた。

---
明日は眼鏡買いに行きます。銀行からお金を多少おろさないとまずいので早起きせねば(´Д`;)

どうやら今の眼鏡だと視力0.4ぐらいらしい(´Д`;)

で、右目と左目の視力の差が以前よりも開いており、がちゃ目だと言われてしまった。
眼鏡の度で言うと7段階以上で離れちゃってるらしい。

今の眼鏡は2段階ぐらいしか調整してないそうな。新しい眼鏡は差を6段補正できるのになった。
しかし、これ以上右目と左目の差を埋めるには コンタクト+度がはいっていないプリズム眼鏡 が必要になるらしい。
プリズム付きのヤツも試してみたが流石に目が疲れるのでやめた。

とりあえず免許更新が近いので眼鏡を作ることにするが、今日の先生の話を聞く限り、つなぎにしかならそうな感じだ。最終的にはさっきの組み合わせにしなきゃイカンのだろう。でもコンタクトヤダなぁ...。眼球に直接レンズを着けるとか恐ろしくてできん。

今月のWinPCに省電力PCを作るという記事があったので、生協で流し読みしていたのだがすごい構成だった。

CPU:  Athlon64
マザボ: ASRock 939Dual-SATA2
HDD:  2.5インチのヤツ
グラボ: mobility radeon 9600チップ搭載のヤツ(名前忘れた


( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚).....................................................................すごくイイ!(・∀・ )

この間もちょっと書いたけど無駄にMicroATX+VGA内蔵に拘るよりULiチップ+低発熱なビデオボード積んだ方がトータルでランニングコストが勝ってるような気がしてきた。

この構成で作ろうかなぁ...。(グラボの商品名がなんだったかメモっておかねば。

CoreDuoもいいけどアレって確かまだコア独立で電圧制御とか出来ないもんねぇ。

ただAMDは次世代のAM2プラットフォームで省電力なCPUを出すつもりらしい。コレもちょっと気になる。
#もしかしてコレのことなんだろうか。

大移動

| コメント(0) | トラックバック(0)

免許更新が近いというのに眼鏡の度が合ってない。
そんなわけで今日は授業が終わって後、友人と一緒にショッピングセンター内にある眼鏡屋に行ってフレームを色々見てきた。

今の眼鏡は縁ありなので今度は縁なしにしようかなぁと思ったのだが、縁なし眼鏡に対する周りの評価が最悪なので思いとどまる。これは?これは?とたくさんのフレームを試してるうちに、もうどれでもイイんじゃないかという気分になってしまった。とりあえず気に入ったフレームがあったので明日は検眼しに眼科に行って来ます。予想してたより大幅に安く済みそうなので良かった良かった。

ショッピングセンターから帰ってまたーりたこ焼きを食ってから自分の席に戻ったらなんかSiから伝言が。
今度行ってみようかなぁと思ってるバイト先の飲み会があるらしい。面接前の挨拶ついでに行ってみようと、急遽千葉NTから御茶ノ水まで大移動。途中渋滞に巻き込まれたときはもう絶対間に合わないと思った。というか、実際に間に合わずにやや遅刻気味でした。まぁそれでも約100分で着いたので頑張った方だと思う。

とりあえず飲み会での第一印象は社員の多さだったかなぁ。まだ開発する人がどのぐらい占めてるかはわからないんだけれども。面接担当の方の話を聞く限り、凄く面白そうな仕事に思えた。昔からの同期もいるし、是非参加してみたいが全ては明日の面接次第です(´Д`;ι)

そんなバイト-1日目でした。

危うくトラさんから渡されたバトンをやるのを忘れるところだった。
CDをリッピングしてある間に書くことにした。

1)回してくれた方の印象をどうぞ
常に何かしら頑張ってるイメージが。体調には気を付けて下さいよ。

2)周りから見た自分はどんな子だと思われてますか?5つ述べてください
中高時代の友人の評価を見る限り...

・真面目そう

・勉強はできそう

・アレ?
↓     ←今ココ(研究室内)
・変な子 

・カエレ!(・∀・ )

つき合いが長くなるほど下の層にどんどん落ちていくようです。ぉーん。


3)自分はどんな子だと思いますか?
もはや、めがねっ子

4)自分の好きな人間性を5つ述べてください
5を見る限り、これは他人に対してなのだろうか。5つも挙げられんけどとりあえず最低限これはと思うものは
・裏表がない人
・誠実な人
ぐらいかなぁ

5)では反対に嫌いなタイプは?
4の逆。
信用できそうにない人はヤダなぁ。まぁ、幸いそういう人付き合ったりした事は未だににないが。

6)自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか
英語の文章がスラスラ読めるオレ。

7)自分の事を慕ってくれている人に叫んで下さい
これからも末永く、生暖かい目で見守っていただけたら幸いです。ヽ(´Д`ι)

8)大好きな人にバトンタッチ!
...の前にバトンは握りつぶしました

PodCast

| コメント(0) | トラックバック(2)

プログラミングしているときはtechnoやtranceよりもまたーりなネットラジオを聴いてた方がはかどるかもしんない。
今自分が聴いてるPodCastはこんな感じ。

mhattaのPodCast
スラドの話題メイン。マターリ感が好き。

伊集院光深夜の馬鹿力
研究室仲間のdesutanに勧められて入れてみたのだが、メチャ面白えぇ。笑っちまうので電車の中で聴くのはお勧めできない。


他のみんなはどんなのを聴いてるんだろ。なんか面白そうなのがあったら教えて下さいな。(・ω・`)

今更感が拭いきれないけれども...。

学校で気になるページ発見!!(・∀・)→とりあえずブラウザのbookmarkに追加→家じゃ見れませんヽ(`Д´)ノ (その逆もまたしかり...)
という流れに辟易していたのでそろそろソーシャルブックマークサービスを利用することにした。と言っても自分の場合、まだ慣れてないのでonline bookmarkとしてしか使ってない。まだbookmarkの数も少ないしなぁ。そのうち慣れてきたら"your network"や"Inbox"とか使い始めることにしよう。


Firefox使いにはdel.icio.us用の拡張も用意されてるのでpostがすげー楽。
もっと早くやってればよかったなーと後悔。

後悔ついでに自分のブックマークも公開しておく。
http://del.icio.us/Lyo

ぬぁーん

| コメント(0) | トラックバック(0)

GW最終日だというのに弁慶の泣き所を内出血するぐらい強打_|\○_

3~4:研究しつつ、斜め30°向かいのT研のネットワーク再構築作業のお手伝いをしてみた。なんか4Fがどういうネットワークを形成しているのかつかめた気がする。色々勉強になった。

4~5:学校から家に帰ったら中学の友人から電話が...。なんか後ろをずっとストーキングされていたらしいです( ´A`)気付よ、オレ。
車のワイパーが立ち上がっていたのもヤツらのせいだったとは~ッ。
まぁ、そんなワケで近所のレストランで食事。(最近外食率がたけぇなぁ。)その後カラオケ行って帰ったら2時過ぎ。この日は何気にハードだった。

5:後輩のmacosンちでタケノコパーティ。高校時代の同期や部活仲間が集まったので楽しかったなぁ。ただ、オレも含めてみんな酒持って来すぎ(´Д`;;)
来年はなにかおつまみ系のヤツをもっていくことにしよう...。

6-7:家でゴロゴロ休む。久々に心ゆくまで休めたような気がする。
そういえば今使ってるPCって組み立ててからもう1年経つのか。早いもんだなぁ。
CoreDuoなマシン欲しいなぁ...。マザボが安くなったら買いたい。

このアーカイブについて

このページには、2006年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年4月です。

次のアーカイブは2006年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3