ミュージックプレイヤーのインターフェース

| コメント(0) | トラックバック(0)

またCD買ってみた。最近は動画サイトで気軽に色んな曲が聴けるからありがたい。

MELL - Red fraction

Black Lagoonというアニメのオープニングに使われてる曲らしい。
エフェクトがかった声がすごくイイ。さっきからコレばっかり聴いてる気がする。

買ったのはシングルCDなんだけど、一緒に入ってるG.M.S remix versionもイイ。acid trance風味だ。


---
さて、タイトルにもあるようにミュージックプレイヤーのインターフェースなんだけど
最近コレが使いづらいと言うか、自分で使いづらくしてるような気がしてきた。

前にも書いたけどフォルダで音楽ファイルをまずジャンル分けして、プレイリストはこのフォルダに沿って作ってるので
itunes_playlist.png
こんな感じになってる。

ただ、このジャンル分け作業に最近限界を感じるようになってきた。
大抵どのジャンルにも例外っぽい曲があるのだ。オシャレ過ぎてjazzなのかhouseなのか良くワカランやつとか。日本人が作ってるけど全然邦楽っぽくないようなヤツ(例えばBOOM BOOM SATELLITESやKen Ishii)とか。

ジャンルはLast.fmがやっているように複数指定できる形のタグ情報の方がありがたい気がする。複数指定すれば、このジャンルとあのジャンルっぽい曲...といった探し方もできるだろう。

幸いiTunesは検索の方法がインクリメンタルサーチだ。表示してる欄に対して検索を即座にかけてくれる。

これとほとんど活用されてないID3タグのコメントの部分

itunes_playlist2.png

このコメント部分にlast.fmから拾ってきたタグを埋め込んであげればフラットに管理しても幸せになれそうな気がする。


perlのCPAN漁ったらそれっぽいのが出てきた。
WebService::Audioscrobbler
MP3::Tag
そのうち試すことにする。やっぱ家にもunix系OSが常時動いてるマシンが一台欲しいなぁ。cpanが絡むとwindows上でコーディングする気が起きない。

問題は最近ID3タグの情報をサーバに送ってみんなでその情報を共有活用しようというサービスが結構あるということだ。身近な例だとmixi musicか。まぁ、普通は曲名とアーティスト名ぐらいしか必要ないんだけどコメントもそのうち送るようなことになったら一人だけイレギュラーな存在になりそうな気がする。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://hoge.sub.jp/blog-cgi/mt/mt-tb.cgi/1253

このブログ記事について

このページは、Lyoが2007年4月 3日 00:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「eclipseのEPICで使えるテンプレート」です。

次のブログ記事は「とある決意」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3