ふつうのhaskellプログラミング読了

| コメント(2) | トラックバック(0)

そもそもこれ買ったのいつだよと思ったら約2年前だった。相変わらず消化ペースが遅い。

感想;
本を読んだだけじゃ関数型プログラミングは吸収できない orz
頭のいい人が書いたらすげー効率よさそーだけど、今のオレの脳みそじゃオーバスペックな気がした(´Д`)
文法だけ知ってても、それでスラスラ書けるのか甚だ疑問だ。やっぱりC等の泥臭いプログラミングの方に慣れきっているのかもしれぬ。もう少し脳みそが若いウチに学んでおきたかったなぁ...。

といっても諦めているわけでもなく...。時間を見つけてhaskellでコードを書く練習をしてみたい。

モナドは完璧に理解は出来なかったが、強力さを感じ取ることは出来た。以前、この本を紹介したときquick sortが定義書いただけで動くのかーと感心したものだが、まさか構文解析器もBNFっぽい文法定義を書けばokとは凄すぎる。

---
最近は再びPerl Hacksの方を読み進めている。知らなかったモジュールが一杯で実に面白い。
帰りの電車の中では現在職場でブームの三国志(横山光輝版)を読んでる。三国志はさっぱりだったのでこれも非常に面白い。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://hoge.sub.jp/blog-cgi/mt/mt-tb.cgi/1624

このブログ記事について

このページは、Lyoが2008年9月15日 00:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Javaと同じノリで例外を投げたらスタックトレースが吹っ飛んだでござるの巻」です。

次のブログ記事は「銀行の口座を優遇口座にした。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.3